主要業績


刊行物

英文出版物(査読あり

05. Ernst Heiss, Shusuke Shimamoto & Seidai Nagashima, 2024. Review of the flat bug subfamily Calisiinae from Japan, with description of a new genus and four new species (Hemiptera: Heteroptera: Aradidae)Zootaxa, 5432(1): 54–68.
DOI: https://doi.org/10.11646/ZOOTAXA.5432.1.4
和訳|1新属と4新種の記載を伴う、日本産
チビヒラタカメムシ亜科のレビュー(カメムシ目カメムシ亜目ヒラタカメムシ科)

04. Shusuke Shimamoto, Seidai Nagashima, Hiroshi Nagano & Tadashi Ishikawa, 2023A remarkable new species of the flat bug genus Nesoproxius (Hemiptera, Aradidae), the first Oceanian representative with brachypteryZookeys, 1146: 147–163.
DOI: https://doi.org/10.3897/zookeys.1146.96029
和訳|
シロヒラタカメムシ属の特筆すべき新種(カメムシ目ヒラタカメムシ科):オセアニア区からの翅の短い種の発見
プレスリリース大学 デジタルPRプラットフォーム ※同一内容

03. Shusuke Shimamoto & Tadashi Ishikawa, 2022A new species of the flat bug genus Aneurus from Japan (Hemiptera: Heteroptera: Aradidae). Zootaxa, 5141(4): 385–393.
DOI: https://doi.org/10.11646/zootaxa.5141.4.6
和訳|日本産ヒメヒラタカメムシ属の1新種(カメムシ目ヒラタカメムシ科)

02. Haruka Osaki, Shusuke Shimamoto & Eiiti Kasuya2018. First record of habitat of Daulocoris formosanus (Hemiptera: Aradidae): Colonies discovered in nests of Salganea taiwanensis ryukyuanus (Dictyoptera: Blaberidae). Entomological Science, 21 (3) : 340–342.
DOI: https://doi.org/10.1111/ens.12311
和訳|ケブカクロヒラタカメムシ(カメムシ目ヒラタカメムシ科)の生息環境の初記録:リュウキュウクチキゴキブリの巣からのコロニーの発見

01. Shûsuke Shimamoto, Hiroaki Kojima & Hiroshi Nagano, 2017. A second record of Cyphagogus boninensis, an endemic brentid weevil (Coleoptera, Curculionidae, Brentinae) to the Ogasawara Islands, Tokyo, Japan, with description of the male. Elytra. New series, 7 (1) : 235–237. 
和訳|小笠原諸島固有のミツギリゾウムシ、オガサワラホソミツギリゾウムシの2例目の記録とオスの記載

和文出版物(査読あり

 01. 嶋本習介・石川忠, 2023. 小笠原諸島産カメムシ亜目目録. 昆蟲(ニューシリーズ), 26(2): 84–106.
DOI: https://doi.org/10.20848/kontyu.26.2_84 

英文出版物(査読なし)

 01. Hiroaki Kojima, Naoki Kaneko & Shusuke Shimamoto, 2020. Records of four dryophthorid weevils (Coleoptera, Curculionoidea) new to the fauna of Satsuma-Kuroshima Island, the Ôsumi Islands, Kyushu, Japan. Nodai Entomology, 1: 9–10.

和文出版物(査読なし)

15. 吉川明宏・嶋本習介, 2023奄美大島から初めて記録されるヒラタカメムシ科3種. Rostria, 68: 72–74.

14. 嶋本習介・綿引大祐・中川純子, 2022ツヤアカヒメヒラタカメムシの新潟県佐渡島からの記録. Rostria, 67: 159–160.

13. 上原友太郎・嶋本習介, 2022伊平屋島におけるパラオヒラタカメムシの初記録. Rostria, 67: 151–152.

12. 樽宗一朗・松田卓巳・嶋本習介, 2022石垣島からのツヤアトキリアリヅカムシの記録. さやばねニューシリーズ, 47: 60–61.

11. 斉藤明子・嶋本習介, 2022. 千菓県初記録のマルガタオオヒラタカメムシ. 房総の昆虫, 70: 72–72.

10. 嶋本習介, 2021琉球列島におけるチャイロサシガメの追加記録. 月刊むし, 40: 19–20.

09. 嶋本習介, 2021対馬初記録のアダチアカサシガメ. 月刊むし, 604: 57–58.

08. 嶋本習介・樽宗一朗・齊藤開斗, 2021相模原市緑区で多数のミズスマシを確認. 神奈川虫報, 205: 63–64.

07. 嶋本習介・西川正明, 2021ヒトクチタケを寄主とするヒラタカメムシ類2種の神奈川県内における採集記錄. 神奈川虫報, 205: 64–65.

06. 嶋本習介・小島弘昭・長野宏紀, 2020. 薩摩黒島からの水生甲虫5種の記録. さやばねニューシリーズ, 38: 38–40.

05. 嶋本習介2019神奈川県初記録のヒラタカメムシ科2種. 神奈川虫報, 199: 73–74.

04. 嶋本習介2018和歌山県からのヨツモンカメノコハムシの記録. 月刊むし, 570: 57–58.

03. 嶋本習介2014千葉県でリュウキュウツヤハナムグリを採集. 月刊むし, 516: 46–47.

02. 嶋本習介2010千葉市美浜区の人工海浜に生息する昆虫. 房総の昆虫, 44: 8–17.

01. 嶋本習介2009東京湾の埋め立て地(千葉市美浜区)の昆虫. 房総の昆虫, 42: 73–74.

その他刊行物(著書、総説等)

02. 林 正美・藤田 裕・槐 真史・嶋本習介,2018.カメムシ目(頸吻亜目・異翅亜目).神奈川県昆虫誌 2018[I],pp. 160–212.

01. 嶋本習介,2017.薄くて深い!ヒラタカメムシを語る.花鳥風月,No. 168, pp. 12–15.


学会発表

国内学会・口頭発表

14. 嶋本習介・長島聖大・石川 忠,2023. Species diversity of Aradidae (Hemiptera) in Japan. 日本昆虫学会第83回大会,D204,佐賀市.

13. 嶋本習介・吉川明宏・長島聖大,2022. 奄美大島から確認されたヒラタカメムシ属(カメムシ目ヒラタカメムシ科)の1不明種の分類学的研究関東昆虫学研究会第6回大会,15,オンライン.

12. 芳賀沙也花・嶋本習介・松林尚志,2022八重山諸島の水田におけるサキシマヌマガエルの餌メニューと農薬の関係日本爬虫両棲類学会第 61 回沖縄大会,A-09,那覇市.

11. 嶋本習介,2022小笠原諸島におけるカメムシ類の種多様性の現状と課題日本昆虫学会第82回大会,B202,松本市.

10. 嶋本習介,2022ここまで分かった!流木の昆虫相関東昆虫学研究会第5回大会,19,オンライン.

09. 嶋本習介・長島聖大・松田卓巳,2021日本産シロヒラタカメムシ属の分類学的再検討日本甲虫学会第11回大会,O-27,オンライン.

08. 嶋本習介・長島聖大・永野 裕,2021日本産シモフリヒラタカメムシ属の分類学的研究日本昆虫学会第81回大会,A102,オンライン.

07. 嶋本習介,2021日本産カガミヒメヒラタカメムシ属群の分類学的研究第二回オンライン基礎昆虫学会議,06,オンライン.

06. 嶋本習介,2021流木を利用するヒラタカメムシ類の分布調査関東昆虫学研究会第4回大会,12,オンライン.

05. 嶋本習介,2020河川敷流木のヒラタカメムシ相解明に向けてオンライン基礎昆虫学会議,8,オンライン.

04. 嶋本習介,2019稀種カバヒラタカメムシ(カメムシ目ヒラタカメムシ科)の再発見.関東昆虫学研究会第3回大会,7,東京.

03. 嶋本習介,2019.日本産ヒメヒラタカメムシ亜科(カメムシ目,ヒラタカメムシ科)の雄生殖器の形態.日本昆虫学会第79回大会,B104,弘前市.

02. 嶋本習介,2018.日本産Paraneurus属(カメムシ目ヒラタカメムシ科)の分類学的研究.関東昆虫学研究会第2回大会,12,東京.

01. 嶋本習介・金子直樹・小島弘昭・石川忠,2016.薩摩黒島が面白い!.日本昆虫学会関東支部第53回 大会,13,東京.


競争的資金など

競争的資金

03. 課題名:分類学的研究による世界自然遺産地域のカメムシ類の多様性解明,
制度名:大学院博士後期課程研究支援制度, 課題番号:464073322, 担当区分:研究代表者, 研究期間:2022/6/1-2023/3/1.(継続中)

02. 課題名:流木が日本における昆虫の多様性創出に果たした役割の解明
制度名:大学院博士後期課程研究支援制度, 課題番号:464073322, 担当区分:研究代表者, 研究期間:2021/6/1-2022/3/1.

01. 課題名:流木が日本の昆虫相に及ぼす影響:多様化と遺伝子流動・撹乱に着目して,
制度名:2021年度笹川科学研究助成, 課題番号:2021-5021, 担当区分:研究代表者, 研究期間:2021/4/1-2022/2/1.

奨学金

02. 公益信託萬谷記念かながわ奨学基金
期間:2021-2022年度(継続中)

01. 日本学生支援機構奨学金(大学院第一種奨学金) 特に優れた業績による返還免除(全額免除)
期間:2019-2020年度


報道発表・メディア掲載

01. プレスリリース「世界自然遺産・小笠原諸島から新種のカメムシを発見」(2023年2月9日)大学 デジタルPRプラットフォーム
・新種カメムシ 学名は「キシモトイ」:静岡新聞(2023年2月20日朝刊)

飛ばず臭わず、新種カメムシ 小笠原諸島で発見―東京農業大など:時事通信(2023年3月17日配信)
飛ばず臭わず、新種カメムシ 小笠原諸島で発見北海道新聞(2023年3月20日夕刊)
・羽が退化した新種カメムシ 小笠原で発見:山形新聞(2023年3月25日夕刊)
・世界自然遺産・小笠原諸島でカメムシの新種を発見:TheNEWS東京農大 097号(2023年4月1日)